ボクシングに役立つ筋力トレーニングと体作りに必要なポイント

ボクシングに役立つ筋力トレーニングや、ボクサーの体作りに必要なポイントをまとめました。

ボクサーの体作り

ボクサーの体作りは、体操やランニング、なわとび等のウォームアップや予備運動から始まり、あらゆるスポーツの運動が、ボクシングに必要な体作りに役立ちます。

しかもスポーツだけでなく、日常の労働さえ予備運動に含まれます。

例えば、重労働の中で体力を養う世界チャンピオンもいたくらいです。

筋トレのメニュー例

  • 腹筋運動
  • プッシュアップ(腕立て伏せ)
  • 首の筋トレ
  • 相手に首を上から下に向かって押してもらって、首を上方に向かって10秒間持ち上げて、首の屈筋と伸筋を鍛えます。
  • リングのコーナーで、両足をリングのロープで支えて(逆立ち状態)首を左右にねじります。慣れないと危険ですので注意が必要です。

ボクシングに役立つ筋力トレーニングは?

ボクサーにとって、一瞬でパワーを発揮する筋力と、運動を長く続ける持久力の両方が必要です。

ただ、筋肉を大きくするために、重いバーベルを持って筋トレすることはありません。

なぜなら、ウエイトトレーニングをやり過ぎると、筋肉が硬直して敏捷性が失われるからです。

ボクサーにとって理想的な筋肉は柔軟性があって、強い力を発揮する筋肉です。

したがって、体幹とインナーマッスルを鍛えることが、ボクシングに役に立つ筋力トレーニングになります。

尚、体幹とインナーマッスルのトレーニングは、自己流ではなく専門家のトレーナーに教わるようにしてください。

体幹は、腰回り、背中、おなか、胸などの胴体の部分です。

体幹が安定すれば、強いパンチにつながります。

インナーマッスルは、体の内部の細かい筋肉です。

インナーマッスルを鍛えることで、ボクシングのスムーズな動きを生み出します。

ゴムテープや細いチューブを引っ張ったり、引き上げたりして、肩まわりのインナーマッスルを刺激して鍛えることが可能です。

効率良く鍛えるのに大切なことは?

ボクシングの試合で、最高の技術を発揮するためには、選手自身に基礎体力が備わっていることが条件になります。

ボクサーに必要なスピードや持久力、敏捷性は、ジムワークを含めて、日々のトレーニングによって養われます。

一朝一夕で、どうにかなるものではありません。

一つ一つのトレーニングに、どれだけ効率的に集中して取り組めるかが重要なポイントです。

目的意識のある練習が名ボクサーをつくります。

ストレッチングで柔軟な体へ

練習の前後はストレッチングで筋肉をケアしましょう。

柔軟な体をつくることで、故障やケガを予防したり、スピード豊かな動きをもたらします。

体の柔軟性には個人差がありますので、無理して伸ばしすぎることがないようにしてください。

逆に故障の原因になりますので、注意が必要です。

最後に

試合で最高のパフォーマンスを発揮するためにも、筋トレや体作りのトレーニングを積み重ねて、基礎体力を備えておきましょう。

目的意識をもってトレーニングに集中することで、練習の成果が向上します。

パンチ力がなくても、相手からKOを奪う秘密のテクニックとは?

元・東洋チャンピオンが教えるボクシング上達法の中に、

パンチ力がなくても相手を倒す秘密のテクニックが公開されています。

具体的な練習メニューを動画でわかりやすく解説していますので、

興味のある方は一度ご覧ください。

>>こちら