CATEGORY

基本

ボクシングの減量法~効率良く体重調節する食生活とは?

ボクサーにとって、減量は苦しいものです。 体のコンディションを維持しながら、いかに栄養素を効率良く摂るかが重要になります。 ボクシングの減量法として、効率良く体重調節する食生活について、知るべきポイントをまとめました。 効率良く減量するボクシングのための食生活とは? ボクシングは激しいスポーツですので、練習時に消費する体のエネルギーは格別です。 それでも、むやみに飲食すれば、体重が増えてしまって、 […]

ボクシングスタイル(戦い方)の種類~インファイティングとアウトボクシング

ボクシングの戦い方は、大きく分けて2つに分類されます。 ひとつはインファイティング、そしてもうひとつはアウトボクシングです。 それぞれの内容とインファイティングの作戦など、基本的な知識をまとめました。 インファイティングとアウトボクシング インファイティングは至近距離でショートブローの打ち合いを挑む戦い方で、アウトボクシングは相手と離れた距離を保ちながら闘うスタイルです。 インファイティングをする […]

ボクシングの拳の握り方~パンチの打ち方【基本編】

ボクシングにおけるパンチの基本「拳の握り方」を解説します。 その他、強いパンチを打つために知っておくべきことをまとめました。 正しい拳の握り方 ボクシングは拳が武器ですので、いわばボクサーの生命といえる大切なものです。 そのため、拳が損傷してしまうと、拳で闘うボクサーにとっては深刻な事態になります。 なるべく拳の怪我を負うことがないように、正しい握り方を身につけましょう。 【拳の握り方】 親指以外 […]

ボクシングの正しい構え方【オーソドックス・スタイル】

どんなスポーツにも当てはまることですが、正しいフォームが基本になります。 とくにボクシングは基本姿勢が大切です。 基本姿勢は攻撃だけでなく防御にも影響するため、体全体でおぼえるつもりで、しっかり習得しましょう。 オーソドックス・スタイルの構え方 ※左利きの場合は逆になります 【両足の構え】 普段の歩く感じで立ってみて、左足を軽く一歩前に踏み出す。 一歩前に出した左足を少し右側に向けて、足裏を床につ […]